みなとシティバレエグループ
  • Home
  • 私たちの理念
  • 事業概要
    • BALLET FUTURES 展 >
      • BALLET AUTHENTIC
      • バレエダンサーの足展
      • Ballet Portrait
    • 青少年舞台芸術文化交流推進事業
    • 青少年舞台芸術文化教育推進事業
    • 青少年健全育成推進事業
    • 舞台芸術国際文化交流推進事業
    • 生涯教育福祉事業
    • オンライン バレエ
  • みなとシティバレエ団
    • 公演スケジュール >
      • 5月20日 バレエ鑑賞会「シンデレラ」
    • オーディション
    • スタッフ紹介
    • ダンサー紹介
    • 活動について
    • 活動報告 CF社
    • 過去の活動報告 >
      • 真夏のくるみ割り人形
      • 12月25日 くるみ割り人形
      • 1月23日 オンライン公演
      • 2月23日 オンライン公演
      • 3月19日 オンライン公演
      • 4月11日 オンライン公演
      • 8月28日 スタジオパフォーマンス
      • 9月25日 スタジオパフォーマンス
      • 10月23日 スタジオパフォーマンス
      • 12月24日 くるみ割り人形
      • 2月25日 スタジオパフォーマンス
    • 提携先
    • 沿革
    • メディア掲載
    • フレイル予防とバレエ >
      • 活動報告(記事)
    • リーガルポリシー
  • バレエ学校
    • 教師について
    • 入学オーディション
    • クラスについて
    • スケジュール / 授業料
  • 子どものためのバレエ事業
    • 浜松町本校 >
      • 教師について(浜松町本校)
    • 三田バレエスクール
    • 池上バレエスクール
    • 生徒ページ >
      • 2023発表会
  • First Position Ballet Studio
  • 寄付について
    • スポンサー御芳名

フレイル予防とバレエ

新着記事


バレエを用いた健康増進

みなとシティバレエ団では、社会貢献の一貫として
フレイル予防の為のバレエを体系化(座ったままでも可能なバレエ体操など)し医療機関や福祉施設へ出向き
「フレイル予防の為のバレエ公演と実践」をお年寄りの方の健康増進の為に提供しております。

高齢化の進む我が国において、高齢者の健康増進は国家の最も大きな課題の一つとも言えます。
そこで、我々みなとシティバレエ団は身体を用いた芸術の専門家的な立場から
フレイル予防の為にバレエが特に有用であることを社会に提案し提供致します。

YouTubeを利用した無料オンライン講座



提携医療機関 紹介

医学的見識に基づいたコンテンツ開発を各医療機関の協力も得ながら、有識者と共に共同開発を行っています。

MDr. 佐藤 周三 先生

画像
1977年慶應義塾大学医学部卒業。慶応義塾大学医学部外科、脳神経外科、国立埼玉病院脳神経外科部長などを経て、2003年に佐藤診療所を開院。診療の傍ら、認知行動療法を取り入れた密接なカウンセリングを行い、肥満を治療する「肥満大学」を立ち上げ、4千人以上の人のダイエット指導を行う。
1977 慶應義塾大学医学部卒業
1977 慶應義塾大学外科学助手
1978 済生会神奈川県病院外科
1979 足利日本赤十字病院脳神経外科
1980 慶應義塾大学医学部脳神経外科助手
1983 国立埼玉病院脳神経外科部長
1984 米国 国立衛生研究所(NIH)訪問研究員
1985 脳血管研究所付属美原記念病院脳神経外科部長
1994 財団法人脳血管研究所所長
1995 カリフォルニア大学サンフランシスコ校教授
1998 慶應義塾大学医学部脳神経外科専任講師
1999 国際医療福祉大学脳神経外科教授
2003 佐藤診療所 所長
2006 慶應義塾大学医学部客員准教授
2009 昭和大学医学部客員教授
趣味 クラシックバレエ、バイク

バレエと認知機能向上について

画像
提供:佐藤診療所

身体をつかさどる脳

​この画像はバレエのプリエの動作をしている時の人間の脳の動きをファンクショナルMRIで観察したものである。
この画像から分かることは、なんとバレエの動作を行う時
後頭葉の視覚野の部分が活性化されるということです。

バレエが人間の運動機能の向上に効果的であることについては、すでに科学的にも十分なエビデンスの量もあり、立証もされています。

私たちは更にバレエが人間の認知機能向上にも効果が期待されるのではないかと期待しています。
今後は更にこの研究を深掘りし、運動機能の向上はもとより、認知機能の向上も期待できる【フレイル予防の為のバレエ】を開発しています。
©️ 2023 みなとシティバレエグループ
​プライバシーポリシーについて
  • Home
  • 私たちの理念
  • 事業概要
    • BALLET FUTURES 展 >
      • BALLET AUTHENTIC
      • バレエダンサーの足展
      • Ballet Portrait
    • 青少年舞台芸術文化交流推進事業
    • 青少年舞台芸術文化教育推進事業
    • 青少年健全育成推進事業
    • 舞台芸術国際文化交流推進事業
    • 生涯教育福祉事業
    • オンライン バレエ
  • みなとシティバレエ団
    • 公演スケジュール >
      • 5月20日 バレエ鑑賞会「シンデレラ」
    • オーディション
    • スタッフ紹介
    • ダンサー紹介
    • 活動について
    • 活動報告 CF社
    • 過去の活動報告 >
      • 真夏のくるみ割り人形
      • 12月25日 くるみ割り人形
      • 1月23日 オンライン公演
      • 2月23日 オンライン公演
      • 3月19日 オンライン公演
      • 4月11日 オンライン公演
      • 8月28日 スタジオパフォーマンス
      • 9月25日 スタジオパフォーマンス
      • 10月23日 スタジオパフォーマンス
      • 12月24日 くるみ割り人形
      • 2月25日 スタジオパフォーマンス
    • 提携先
    • 沿革
    • メディア掲載
    • フレイル予防とバレエ >
      • 活動報告(記事)
    • リーガルポリシー
  • バレエ学校
    • 教師について
    • 入学オーディション
    • クラスについて
    • スケジュール / 授業料
  • 子どものためのバレエ事業
    • 浜松町本校 >
      • 教師について(浜松町本校)
    • 三田バレエスクール
    • 池上バレエスクール
    • 生徒ページ >
      • 2023発表会
  • First Position Ballet Studio
  • 寄付について
    • スポンサー御芳名